2025/06/27
2025年 夏期 入会案内・夏期講習【小学部・中学部】
>詳しくはこちら(PDF)
2025/02/21
2025年 新年度 入会のご案内【小学部・中学部】
>詳しくはこちら(PDF)
2025/02/18
合格実績ページを更新いたしました。
2024/11/20
2025年度 新年度生募集のご案内【小学部・中学部】
>詳しくはこちら(PDF)
2024/05/24
【中学生】 入会生募集のご案内/夏期講習のご案内
>詳しくはこちら(PDF)
2024/02/27
新年度 中学生 入塾のご案内
>詳しくはこちら(PDF)
2023/11/29
中学部入塾/小学部2024年度生 募集のご案内
>詳しくはこちら(PDF)
2023/11/24
【板橋本町校】2023年度 小学部/中学部 冬期講習のご案内
>詳しくはこちら(PDF)
2023/07/04

2023年度 小学部/中学部 夏期講習のご案内 >詳しくはこちら(PDF)

小豆沢校の夏期講習については、案内と異なりますのでお問い合わせ下さい。
2023/06/20
2023年度 中学生 夏期講習のご案内
>詳しくはこちら
2023/02/17
合格実績ページへ「2023年度 中学受験合格実績」を掲載いたしました。
合格おめでとうございます!
2022/11/30
2023年度 小学部 新年度生募集案内
2022年度 小学部/中学部 冬期講習のご案内

>詳しくはこちら
2022/09/16
<中学生入塾案内>できない分野を改善し体系的な学習指導を行います。
>詳しくはこちら
2022/07/12
夏期講習のご案内を掲載しました。
2022/02/04
<新年度開講>2022年度 入会生募集中です。
春期講習についてもご案内しております。

>詳しくはこちら
2021/12/28
スマートフォンでの閲覧に対応いたしました。
2021/11/16
2022年度 入塾生を募集中です。
冬期講習についてもご案内しております。

>詳しくはこちら
2021/09/24
2021年度 中学生新規入会生を募集中です。
5科目すべての指導を行います。詳しくはこちら
2021/06/11
2021年度 夏期講習生を募集しております。
小学3年生〜中学3年生を対象に、
各種コースにて指導いたします。
詳しくはこちら
2021/05/25
全国統一小学生テストについて
桐山学習指導会 小豆沢校、
板橋本町校でも受験できます!
詳細は教室までお問合せください!

四谷大塚公式ページ 全国統一
小学生テスト 実施要項はこちら
申込ページはこちら
2021/03/09
2021年度 春期講習生を募集しております。
小学1年生〜中学3年生を対象に、
各種コースにて指導いたします。
詳しくはこちら

小豆沢校の春期講習は個別指導形式にて実施いたします。
2021/03/09
合格実績ページへ
「2021年度 高校受験 合格結果」を
掲載いたしました。

合格おめでとうございます!
2021/03/03
2021年度 入塾生を募集しております。
小学1年生〜中学3年生を対象に、
各種コースにて指導いたします。
詳しくはこちら
2021/02/05
合格実績ページへ
「2021年度 中学受験 合格速報」を
掲載いたしました。

すべての受験生が第一志望校への合格を掴み取りました。
合格おめでとうございます!
2020/12/08
2021年度の受験合格者が出始めました。
合格おめでとうございます!

これからまだまだ試験は残っています。
一人でも多くの生徒様が合格できるよう、
全力でサポートしてまいります。
2020/11/13
2021年度 入塾生を募集しております。
小学1年生〜中学3年生を対象に、
各種コースにて指導いたします。
詳しくはこちら
2020/11/13
2020年 小中学生冬期講習、
受講者受付中!! 詳しくはこちら
2020/09/18
好評につき、個別指導のキャンペーンを
11月末まで延長しております!!
詳しくはこちら
2020/07/27
2020年 小中学生夏期講習、
受講者受付中!! 詳しくはこちら
2020/07/27
ただいま新規入会者受付中・
無料体験もあります!
個別指導も受付中! 8月までの
3ヵ月間限定キャンペーンあり!!
詳しくはこちら
2020/06/15
準備中となっておりましたページを
公開いたしました。
2020/05/11
桐山学習指導会ウェブサイトを
公開いたしました。
2025/02/07
講師ブログへ「「悲」を遠ざけ「喜」をたぐりよせるの必須条件」を掲載いたしました。
2024/12/20
講師ブログへ「コスパの良さを軸にする学習塾への違和感」を掲載いたしました。
2024/11/08
講師ブログへ「小中学生の計算について」を掲載いたしました。
2024/03/29
講師ブログへ「少子化の学習塾」を掲載いたしました。
2024/03/01
講師ブログへ「中3生の都立入試が終わりました」を掲載いたしました。
2024/02/16
講師ブログへ「中受クラスが新学年に入りました」を掲載いたしました。
2024/02/02
講師ブログへ「受験目前レポート」を掲載いたしました。
2024/01/19
講師ブログへ「地に足つけた体系、学習のススメ」を掲載いたしました。
2023/12/22
講師ブログへ「学習意欲こそ最も重要」を掲載いたしました。
2023/12/01
講師ブログへ「それでも知る喜び、わかる喜び、できる喜び」を掲載いたしました。
2023/11/17
講師ブログへ「前提の欠如 ”できるようになりたい!” ”うまくなりたい” のか?」を掲載いたしました。
2023/11/07
講師ブログへ「繊細な若者世代」を掲載いたしました。
2023/10/13
講師ブログへ「入試形態の変容」を掲載いたしました。
2023/09/29
講師ブログへ「時代の流れ」を掲載いたしました。
2023/09/08
講師ブログへ「プロセスの指導」を掲載いたしました。
2023/07/21
講師ブログへ「失敗していい(2)」を掲載いたしました。
2023/06/30
講師ブログへ「失敗していい」を掲載いたしました。
2023/06/16
講師ブログへ「目指すぞ 消しカス No.1」を掲載いたしました。
2023/06/02
講師ブログへ「最後までやり切る力」を掲載いたしました。
2023/05/19
講師ブログへ「書くコト、描くコト」を掲載いたしました。
2023/04/28
講師ブログへ「中学受験 - 予習の落とし穴」を掲載いたしました。
2023/04/07
講師ブログへ「春期講習 後記」を掲載いたしました。
2023/03/10
講師ブログへ「春期講習について」を掲載いたしました。
2023/03/03
講師ブログを更新いたしました。
2023/02/17
講師ブログを更新いたしました。
2023/01/27
講師ブログを更新いたしました。
2023/01/13
講師ブログを更新いたしました。
2022/12/23
講師ブログを更新いたしました。
2022/12/06
講師ブログを更新いたしました。
2022/11/01
講師ブログを更新いたしました。
2022/10/07
講師ブログを更新いたしました。
2022/09/27
講師ブログを更新いたしました。
2022/09/09
講師ブログを更新いたしました。
2022/07/08
講師ブログを更新いたしました。
2022/06/24
講師ブログを更新いたしました。
2022/06/10
講師ブログを更新いたしました。
2022/05/31
講師ブログを更新いたしました。
2022/05/17
講師ブログを更新いたしました。
2022/05/10
講師ブログを更新いたしました。
2022/04/19
講師ブログを更新いたしました。
2022/03/25
講師ブログを更新いたしました。
2022/03/15
講師ブログを更新いたしました。
2022/03/04
講師ブログを更新いたしました。
2022/02/22
講師ブログを更新いたしました。
2022年度の小学部合格実績を掲載しております。
2022/02/04
講師ブログを更新いたしました。
2022/01/21
講師ブログを更新いたしました。
2022/01/07
講師ブログを更新いたしました。
2021/12/28
講師ブログを更新いたしました。
2021/12/28
スマートフォンでの閲覧に対応いたしました。
2021/12/07
講師ブログを更新いたしました。
2021/11/16
講師ブログを更新いたしました。
2021/11/02
講師ブログを更新いたしました。
2021/10/08
講師ブログを更新いたしました。
2021/09/24
講師ブログを更新いたしました。
2021/09/14
講師ブログを更新いたしました。
2021/08/27
講師ブログを更新いたしました。
2021/08/06
講師ブログを更新いたしました。
2021/07/30
講師ブログを更新いたしました。
2021/07/16
講師ブログを更新いたしました。
2021/07/06
講師ブログを更新いたしました。
2021/06/25
講師ブログを更新いたしました。
2021/06/04
講師ブログを更新いたしました。
2021/05/25
講師ブログを更新いたしました。
2021/05/06
講師ブログを更新いたしました。
2021/04/20
講師ブログを更新いたしました。
2021/04/02
講師ブログを更新いたしました。
2021/03/19
講師ブログを更新いたしました。
2021/02/26
講師ブログを更新いたしました。
2021/02/10
講師ブログを更新いたしました。
2021/01/28
講師ブログを更新いたしました。
2021/01/15
講師ブログを更新いたしました。
2020/12/18
講師ブログを更新いたしました。
2020/12/08
講師ブログを更新いたしました。
2020/11/20
講師ブログを更新いたしました。
2020/11/06
講師ブログを更新いたしました。

2025年度 受験合格実績

合格おめでとうございます!

【中学受験合格実績】

<私立共学>

  • 栄東中学校
    大宮開成中学校
    淑徳巣鴨中学校
  • 浦和実業中学校
    千代田中学校
    桜丘中学校
  • 郁文館中学校
    淑徳中学校

<女子校>

  • 富士見中学校
  • 三輪田中学校

<男子校>

  • 巣鴨中学校
    日本大学豊山中学校
  • 世田谷学園中学校
    立教池袋中学校
  • 城北埼玉中学校

 

2024年度 受験合格実績

合格おめでとうございます!

【中学受験合格実績】

<私立共学>

  • 東洋大学京北中学校
  • 淑徳巣鴨中学校(特待)
  • 大宮開成中学校
  • 明治学院中学校
  • 武南中学校 (特待)
  • 帝京中学校(特待)

<女子校>

  • 山脇学園中学校
  • 北豊島中学校

<男子校>

  • 開智中学校
  • 日本大学豊山中学校

 

【高校受験合格実績】

<都立>

  • 北園高等学校
  • 井草高等学校
  • 板橋高等学校
  • 赤羽北桜高等学校
  • 北豊島工業高等学校

<私立>

  • 城北高等学校
  • サレジアン国際学園高等学校
  • 東京家政大学附属女子高等学校

過去の合格実績はこちら

小学部 四谷大塚中学受験コースでは

基礎クラスがあります

基本学力が不十分な状態で進学塾に入塾していきなり中学受験用のテキストで学習を始めることはお薦めしません。当教室では基礎学力に不安があっても中学受験には挑戦して結果を出したいという小学生に、四谷大塚のテキストを理解できる学力の土台を築く基礎クラスを設置しています。
生徒自らが問題を解きたくなる意欲喚起にも力を注ぎます。勉強が好きになる状態づくりにも力を注いでいます。

補習講座があります

毎週金曜日には授業を担当する講師による3時間の補習講座を開講しています。
週ごとの学習内容が未定着のまま、雪だるまになることがないよう万全の体制を整えています。「できない」「わからない」という生徒達の声がなくなることを目指しています。家庭教師や個別指導など一切必要がないワンストップ教室です。

中学部フリーDo()では

わかりやすく説明する先生がいます

フリーDoは、毎日最大3時間 5科目から好きな科目を選んで、
学習することが出来ます。
とは言われても、自分では何からどう
手をつけるといいのかわからない、という中学生も多いかもしれません。
フリーDoには教科内容ばかりではなく、伸び悩む中学生の学習の仕方に
踏み込んで得点を上げていくための方法まで、
わかりやすく説明できる講師たちが揃っています。

得点が上がる仕組みがあります

学習内容をノートにまとめ、次にその知識を運用する力をつける実践演習、 最後は成果を確かめるテストと採点。
毎回の出席日に、必ずその日の努力の成果が点数になって現れます。
「自分はやれる」「自分は大丈夫」と思える自己肯定感を生み出すのは
ありそうでなかなかその機会がない毎日の小さな成功体験です。
点数を伸ばすことで意欲も力も伸ばすための指導こそがフリーDoの自慢です。

すべてのコースで

徹底した少人数指導を実施しています

質問の出来る教室です。どのコースも授業を担当する講師が、 生徒一人一人の意欲・学力・課題を把握できる人数で指導をしているからこその合格実績です。

引っ込み思案な生徒でも、大手で気後れしてしまう生徒でも質問が出来る環境を提供しています。

01
目の前の事に全力で取り組む姿勢
02
言葉と図へ変換する姿勢
03
迅速かつ丁寧に処理する姿勢
04
結果を出すまで辛抱する姿勢
05
反復する姿勢
06
失敗を怖がらない姿勢
07
準備&片付けの習慣
08
凡事徹底の姿勢

桐山学習指導会には、指導カリキュラムはありますが指導マニュアルはありません。

子供たちの誰もが不承不承に始めた勉強に、少しずつ魂が注入されいつしか努力が楽しくなる・
勉強が好きになっていくプロセスを、どの教室においても例外なく実現されるように
講師全員が、指導の現場で工夫を重ねながら指導を繰り返しています。

勉強に、芸術やスポーツに求められるようなセンスは必要だとは思いません。
勉強はやったのかやらなかったのか、この1点に尽きるといっても過言ではなく、やることさえ出来れば
おそらく誰もが「成果を出せる」裏切られることのない努力の対象だと言えるかもしれません。

桐山では、全講師が子供たち全員に「聞けばわかる授業」と、
彼らの「努力と成果への評価」を提供しながら、努力のきっかけを提供し
生徒一人一人に「わかる」「できる」そして「自分はできる!大丈夫だ!」という
自己肯定感が形成されるよう、日々声をかけ評価と激励をしています。

子どもたちの誰もが自らの成長変化を実感し、教室へ通うことを楽しみに感じて貰える
より良い環境づくりに緊張感を持って、日々前進を続けていく所存です。

大切なお子様の未来づくりに、是非一度私たちをお試しください。
講師一同こころよりお待ちしております。

小豆沢校
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-21-17 中村ビルU−101

板橋本町校
〒173-0001 東京都板橋区本町37-6金抄ビル2F